
人形峠の化物(にんぎょうとうげのばけもの)
主な出身地:岡山
岡山県苫田郡上齋原村(現・鏡野町)に伝わる。鳥取県との境にある人形峠には化物が出るといわれ、様々な噂があった。
ある馬車引きが夜中に人形峠を通ると、一升瓶を逆さに立てたようなものが横にずらっと並んでいた。馬は恐れて動かなくなり、馬車引きは慌てて引き返したという。
人形峠には女の人形がでてきて化かすともいう。人形は「あんた一人じゃあさみしかろう。道連れぇになってあげるけえ」と旅人に声をかけ、山奥へ連れて行き還れなくしてしまうという。(『民話集人形峠』)
(日本怪異妖怪事典 中国(笠間書院) より引用)
人形峠に伝わる伝承は他にも「人形峠の蜘蛛」「蜂王」「人形峠の霊」などがある