参考文献はこちら

2023年10月21日

とりあえず、龍

1064龍.png



主な出身地:中国、日本全国

中国より遥か昔に渡来した竜は
妖怪というよりも神様というべきもので、
日本でも水神や海の神として祀られている。

雨乞いの儀式では、竜を怒らせたり、
竜の潜む淵の水を水源地へ撒いたりして雨を降らせようとする地方もある。

竜の姿は頭が駱駝、
角は鹿、
目は鬼、
耳は牛、
胴は蛇、
鱗は鯉、
爪は鷹、
掌は虎に似ており、
口髭があり、
喉の下には一枚だけ逆さまになった鱗
――逆鱗を持ち、
声は銅鑼を打ったような音に似ているのだという。

鯉が滝を登りきり、
竜になったという伝説から、
登竜門という諺が出来たという。

中国の竜に日本に伝わる蛇神信仰と水神信仰が結びつき、
それが日本の龍となったという。
posted by 妖怪たま at 02:00 | Comment(0) | 妖怪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: