
天井舐め
主な出身地:家の中
長い舌を伸ばして天井を嘗める妖怪で、
この妖怪が嘗めた後は黒い染みになるといわれている。
この妖怪を捕らえた者がいたらしく、
城の天井に出来た蜘蛛の巣を嘗め取らせたという。
鳥山石燕著『画図百器徒然袋』に
「天井の高は灯くらうして冬さむしと言へども、
これ家さくの故にあらず。
まつたく此怪のなすわざにて、
ぞつとするなるべしと、夢のうちにおもひぬ」
とある。
灯の届かないのは家の作りに問題があるのではなく、
この妖怪が暗闇をつくっているからなのだということだ。
吉田兼好著『徒然草』第五十五段に
「天井の高きは、冬寒く、燈暗し」
とあり、この妖怪はここから採られている。
【妖怪の最新記事】