参考文献はこちら

2015年01月14日

とりあえず、音楽室のピアノ

音楽室のピアノ.jpg

音楽室のピアノ(おんがくしつのぴあの)

学校の七不思議のひとつとしてよく騙られる学校の怪談。

夜中になると、音楽室からピアノの音が聞こえてくるが、
覗いてみても誰もいないという。

また、幽霊が弾いていた、
ピアノの鍵盤が血まみれになっていた等の亜種もある。

何故そのようになったかの理由としては、
ピアノを弾いていた時に蓋が閉まって指が全部切り落とされた、
学校が建てられた場所は元々墓場であった、
事故や病死した生徒が幽霊となって現れる等様々である。
posted by 妖怪たま at 02:00 | Comment(2) | 妖怪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおう、この説明文からの、
実はピアノ自体も幽霊的な存在だっていう発想の絵はなんだか面白いですね
Posted by at 2015年01月26日 23:50
いらしゃいませこんばんは。
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

人の念が篭ったものは命を授かるといいます。
学校の備品は多くの人の想いが積み重なっているものなので、変化しやすいのではないかと思います。
Posted by 妖怪たま at 2015年01月31日 00:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: