参考文献はこちら

2014年05月28日

とりあえず、コサメ小女郎

コサメ小女郎.jpg

コサメ小女郎(こさめこじょろう)

和歌山県日高郡龍神村
――現在の田辺市龍神村の小又川のオエガウラ淵に伝わる妖怪。

「コサメ」とは魚の名前で、
ビワマスともヤマメともいわれている。

何百年経た魚の「コサメ」が美女に化けて、
人を誘い食らっていたという。

あるとき小四郎という男が、
コサメ小女郎が
「かがり火を明かりに七年続けて飼った鵜」
が苦手であると漏らしたのを聞き、
その通りにして退治したという。

腹を割くと、
中から樵の物と思われる
「刻み鉈」七本が出てきたという。

posted by 妖怪たま at 02:00 | Comment(0) | 妖怪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: