
魔性道(ましょうみち)
岡山県や香川県、愛媛県に伝わる、
怪異が起こるとされる道で、
「魔性者道(ましょうもんみち)」
「魔筋(ますじ)」
「魔道の道(まどのみち)」
とも呼ばれる。
岡山県では、
葬式の際にここで夕立に遭うと、
棺桶から遺体が抜き去られることがあるという。
また、ここで鶏が鳴くと死人が出るともいわれている。
香川県や愛媛県では、
ここに家を建てるのを避けるといわれている。
香川県高松市では家を建てる際に、
四方に笹を立てて注連縄を張って一晩で倒れるようなら、
そこに家を建てるのを止めるのだという。
他に、家を建てると怪異が起きる道として、
魔物や神霊が通るとされる「縄筋」「ナメラ筋」などがある。
【妖怪の最新記事】