
尻引きマンドン(しりひきまんどん)
兵庫県や京都府、和歌山県の一部でいう河童のことで、
「尻抜き」
「尻引きホンドー(じりひきほんどー)」
とも呼ばれる。
河童が尻子玉を尻から抜くという性質から、
この名で呼ばれるようになったという。
すっぽんの様な姿をしているといわれ、
盆の間、川で泳ぐ子供を、
水の中に引き込むといわれている。
【妖怪の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |