
紫鏡
現代都市伝説の一つ。
「紫鏡」という言葉を二十歳まで覚えていると、
死んでしまうという怪異で、
死ぬ以外に、
幽霊を見る、
結婚できない、
不幸になるなどもある。
ある女の子が悪戯で
手鏡を紫色に塗りつぶしてしまったが、
どんなに洗っても落ちなかった。
その女の子はその事を悔い、
二十歳になった時に
「紫鏡」
と呟いて衰弱死してしまい、
それからその言葉は呪いの言葉となってしまったといわれている。
対策としては、
「白い水晶」
「ピンクの鏡」などの
呪力を打ち消す力を持つ言葉を覚えておく、
横断歩道の白い部分を踏む、
などがある。
【妖怪の最新記事】
奇遇ですね、私も横断歩道の白い部分のお蔭で生きています。
ぺと夫と言われてます。
絵が凄く綺麗で、妖怪・アンデッドファンとしては妖怪たま様の絵は素晴らしいです!
特に血が出てるホラー系(幽霊・ゾンビ含む)の絵はリアルに感じられて好みです。
私が特に譲れないのは、幽霊にしても妖怪にしても美人であること!
テケテケの絵でも思いましたが、美人と血の対比がグロテスクで綺麗だと想いましたo(^-^o)(o^-^)o テケテケ可愛すぎ
こういう呪いとかで念殺する系、2ちゃんねるのオカルト板の洒落怖に多いですね。
姦姦蛇裸、両面宿儺、コトリバコ、くねくねもそうです。
(特に「リアル」って話はヤバイ)
もっとね、ポケモンにも日本の妖怪のが出たらいいな〜とか(笑
ゴースト・フェアリータイプで!!
ありがとうございます。
血もホラーも美人もまだまだ中途半端ですが、頑張っていきたいです。
幾つか読んだことがありますが、「リゾートバイト」の話がぞっとしました。
ポケモンもある意味、現代の妖怪たちですので、百年後くらいにはいくつか妖怪事典に載っているのかもしれませんね。
リクエストした紫鏡を描いてくれて有難う御座います♪、嬉しいです♪
猛直した24時間テレビですねぇ、夏はやっぱり妖怪の季節であり怪談の季節ですわ
夜は暑くはないんですが、朝はやっぱり暑いです;
現在、24時間テレビがやっていますね。
もしも24時間百物語だったらつい見てしまいそうです。
各所でテレビ番組や展覧会で、妖怪に関するものを見るようになりました。
夏が妖怪の季節というのも、納得です。
ええとリクエストなんですが、うわばみを描いて欲しいです、描けたら宜しく御願いします
猛直したら8月も終って、9月ですねぇ・・・、本当に早いものですわ・・・
9月になり、暑さも収まるかと思えば、
まだまだ暑い日が続きますね。
秋はおいしいものも多いので
食べすぎにご注意を。
リクエスト了解致しました。
蛇の妖怪って、日本で何種類居るんですかねぇ?、日本で有名な蛇の妖怪と言えば、うわばみ、八俣大蛇、蛇女房、夜刀神、蛟、蛇帯、ノヅチ、アヤカシ、七歩蛇、濡れ女、機尋ですかねぇ?
あれ?、機尋って蛇の妖怪に入るんですかねぇ?
機尋は、女性の想いが機を蛇に化した妖怪、なので蛇妖怪だと私は思っております。
トウビョウや蛇蠱などの憑き物を含むともっと増えますね。
うちのブログで「蛇」で検索したところ、44体(蛇とは関係ない妖怪も含みます)は出てきましたので、細かいのを含めば50を超えるかもしれません。
今、テレビで妖怪の話の番組が在りました、日本には色んな妖怪の話が伝わってるんですねぇ・・・、今は夏ですから妖怪の季節ですねぇ・・・