
布がらみ(ぬのがらみ)
青森県三戸郡田子町長坂に伝わる妖怪。
長坂には布沼という大きな沼があった。
「布がらみ」はこの沼の主で、
布に化けて沼の岬の垣根に下がり、
取ろうとする人がいると伸びて絡みつき、
そのまま沼に引き込むと怖れられていたという。
妻と娘を沼に引き込まれた男が「布がらみ」を退治しようと決意した。
沼の岬に着くと神に一心に祈ると、沼の水面がざわめいた。
神のお告げにより持ってきていた鳩の卵を割り、
沼に投げ込んだところ、大きな音を立てて
「布がらみ」の死体が浮かび上がってきたという。
村上健司編水木しげる画『日本妖怪大事典』によれば、
沼の主ということから、蛇のようなものではないかと推測している。
【妖怪の最新記事】