
野寺坊(のでらぼう)
主な出身地:不明。廃寺や山奥。
鳥山石燕著『画図百鬼夜行』にある妖怪。
蔦だらけになった鐘の前で、
獣のような顔をしたぼろを着た僧侶がうらめしそうにしている姿で描かれている。
石燕の説明はなく、どのような妖怪かは不明。
水木しげる著『図説日本妖怪大全』では体験談が語られており、
夕暮れに山を行くと近くに寺も人もないのに鐘が鳴る音を聞き、
おばあさんがそれを野寺坊と教えてくれたとある。
そのことからか、夕暮れに廃寺で鐘の音を鳴らす妖怪として紹介されている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |