参考文献はこちら

2022年04月27日

とりあえず、釣瓶火

八百万鬼夜行0023釣瓶火.png

釣瓶火

主な出身地:京都?

釣瓶落としと同じ妖怪である説が一般的で、
顔だけのものを釣瓶落とし、
怪火なのが釣瓶火という風に分けられ区別されたものだと思われる。

鳥山石燕著『画図百鬼夜行』の国書刊行会の説明にも
「道の怪。つるべおとし、つるべおろし、とも」
とあり、
「火の玉になって現れるのは、
『百物語評判』巻一「西岡の釣瓶おろし井陰火陽火の事」の話」
とある。

京都西院のほとりを歩いていると
大木から火の玉が鞠のように上り下りしていたとあり、
この動きから釣瓶火と名づけられたのだろう。
posted by 妖怪たま at 02:00 | Comment(0) | 妖怪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。