
ワタリサンモンメ
島根県美濃郡安田村
――現在の益田市に伝わる伝説で、
『綜合日本民俗語彙』や
千葉幹夫著『全国妖怪辞典』に名を見ることが出来る。
矢富地蔵建立の由来譚。
昔、地蔵の建てられた場所に、
黒と白の横縞の着物を着た綿売りの化物が
「三匁」と言って現れたのだという。
それを止める為、地蔵を建立したのだという。
この地方では縞鯛の別名を
「綿売り」と言うという。
縞の特異性が幻覚となったものだろうといわれている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。