
紫鏡
現代都市伝説の一つ。
「紫鏡」という言葉を二十歳まで覚えていると、
死んでしまうという怪異で、
死ぬ以外に、
幽霊を見る、
結婚できない、
不幸になるなどもある。
ある女の子が悪戯で
手鏡を紫色に塗りつぶしてしまったが、
どんなに洗っても落ちなかった。
その女の子はその事を悔い、
二十歳になった時に
「紫鏡」
と呟いて衰弱死してしまい、
それからその言葉は呪いの言葉となってしまったといわれている。
対策としては、
「白い水晶」
「ピンクの鏡」などの
呪力を打ち消す力を持つ言葉を覚えておく、
横断歩道の白い部分を踏む、
などがある。